ー 個別化 ー
「言葉や態度に少しずつ変化を加えることで、相手から本音を引き出し、自分の真意を伝え、相互理解を深めてきた。それが個別化才能の蓄積してきた成功体験だ。一人ひとりを受け入れて、一人ひとりとつながっていく。結局のところ、人に夢中なんだよなぁ。 」
個別化才能を持つ人は、一人ひとりのことをほんとうによく見ている。
その発揮のされ方は、他の上位資質によってさまざまだけれども、私が一言でこの才能を説明するなら、「一人ひとりに夢中な才能だ」と言うだろう。
夢中になって、あの人のユニークさとこの人のユニークさ、その違いを理解して楽しんでいる。
夢中になれるっていいよね。
積極的に夢中になって、どんどん才能を開花させていこうじゃないか。
Unlock the Potential.
ー 内省 ー
「私の内省にはゴールというものがない。考えて、深めて、広げて、そしてまた考える。同じところをグルグルしていることもあれば、心の中に浮かぶあれやこれやを書き出して整えることもある。アウトプットは常に思考の途中段階だ。きっとそれでいいんだな。」
ちゃんと考えてから、考えがまとまってから、なんて思うとアウトプットの手が止まる。
アウトプットは常に思考の途中段階だ。
でも、それでいいんだな。
内省才能からすれば不満足な、整い切っていないアウトプットになるけれど、多くの人にとってみれば、それは充分考えられた、深みのあるアウトプットとして受け入れられるんだ。
どう頑張ったって、アウトプットは思考の途中段階だ。
そういうものだと割り切ってしまうのが、きっといいんだな。
Unlock the Potential.
ー 社交性 ー
「社交性才能を持つ人が悩んでいる。自分には親友が作れないんじゃないか、実は人に冷たいんじゃないかって悩んでいる。どんな才能を持っていても、自分を認めないうちは悩みが尽きないのだろう。悩むのは才能をとことん生かしてみてからっていう選択肢はどうかな?」
社交性の人が持つ悩みを聞いていると、私にはその悩みがないなと思う。
逆に、親密性持ちの私の悩みは、社交性さんには理解できないのだろうなと思う。
人が抱える悩みってほんとうにいろいろだ。
そして、自分にとっての大きな悩みが、他人にとってはどこに迷う必要があるのかと不思議に思われることだったりする。
そんなことを考えていると、悩むって実はもったいない時間の使い方なのかもしれないなと思えてくる。
ひとまず悩みは置いておいて、まずは才能に集中してみたらどうだろう。
才能をどんどん使って、成果をどんどん出しても、なお悩むものなのだろうか。
それって、やってみないとわからないね。
だから、ひとまずやってみよう。
Unlock the Potential.
ー 戦略性 ー
「相手の話を聞きながら、自分だったらどうするかとつい考えてしまう戦略性という才能。自分の方が優れた戦略だからと相手をジャッジするのは才能の弱み使いだ。あなたは自分の戦略を惜しみなく提供する強さがあるか。活かせ、その優れた才能を。」
戦略を立てるのが得意だと、交渉も優位に立てる機会が多くなる。
だからといって、優位なポジションから相手をジャッジしているだけでは、付き合いにくい人になり、結局他者から敬遠される人になってしまう。
他者から敬遠されていたら、どんなに優れた戦略を立てることができたとしても、得られる成果は限定されてしまうんだ。
もったいない。
勇気を持って戦略を提供し、他者を魅了し、協力を得て高いところに手を伸ばしていこう。
はじめに立てた戦略の、その上をいく結果が得られたら最高だ。
才能を存分に活かすには、自由に躍動できる環境が大切だ。
その環境は、仲間の受け入れがあってはじめて整っていく。
仲間のために、チームのために、才能を使うんだ。
それが結局あなたを活かすことになる。
Unlock the Potential.
ー 目標志向 ー
「目標志向さんが夢中になって何かに取り組んでいるときの姿はかっこいい。自分で選んで、自分で段取りして、自分で達成していく。『そっちばかりじゃなくて、こっちもやらなければならないぞ』なんて忠告する人もいるけれど、私は応援してあげたいな。」
仕事をしていると、バランスが求められる場合も多くある。
目標志向さんが一点集中で取り組んでいると、そこに待ったをかける人が出てくることもしばしばだ。
「こっちはバランス取ってやっているんだから、お前も一つのことばかりじゃなくて、バランス取れよ」っていう場合だ。
それを言わなきゃいけない場面もあるよね。
それは、わかる。
でも、できるだけ「俺がバランス取っておくから、お前はそっちでしっかり成果を出せよ」って言ってあげたいものだね。
「そのかわり、そっちで成果を出した後には、こっちのフォローも頼むぞ」なんてね。
頼り頼られる関係がある、そんなチームでいられたら最高だ。
Unlock the Potential.