2016-11-14
ストレングスファインダーって面白いよね。
無意識の領域を見える化してくれるツール
ストレングスファインダーを分かりやすく説明するときのひとつの伝え方として
「無意識の見える化」のツールだよ。
という言い方をしています。
自分が無意識でおこなっている考え方や感じ方、行動のことを見える化してくれるツール。
そして、相手が無意識でおこなっている考え方や感じ方、行動のことを見える化してくれるツール。
このツール、とにかく良く出来ているから面白いんです。
セミナーでも、参加者がぐいぐい惹き付けられて、ニコニコを楽しくなる。
自分のことは案外分からなかったりするけれど、身近な人の資質はおもしろくてしょうがなくなる。
ストレングスファインダーってほんとうにいいものだな、と思います。
さて。
でもね。
ここまでだと単なる性格診断にしかなりません。
ここまでで止まってしまうと、ともすると自分も相手も資質の箱の中に閉じ込めてしまいかねません。
無意識の領域が見えてきたら、せっかくだからそれを活かしていきましょう。
自分を上昇のスパイラルに乗せる時に、ストレングスファインダーは最も威力を発揮します。
やってみる価値ありますよ。
才能って面白いですね。
Unlock the Potential.
※ストレングスファインダーはストレングス・ラボで学べます。
関連記事