2016-11-01
資質の魅力-catchy phrase-(達成欲と内省)<週末の仕事帰りシリーズ>:ストレングスファインダー
資質の魅力-catchy phrase-(ストレングスファインダー)
「達成欲と内省」
週末の仕事帰り、同僚の達成欲さんと内省さんが一緒に歩いてた。
この二人、なかなか対照的で面白い。
内「今日も達成欲さん、アクティブに活動していたね。」
達「うん。じっとしているのがもったいなくって。やっぱりいろいろと用事が片付いていくのは気持ちが良いもんだよ。」
達「でも、内省さんはよく何もしないでじっとしているよね。時間がもったいないとか思わないの?」
内「う〜ん。じっとしているけれど、とってもアクティブなんだよね。」
達「えっ???? じっとしているのにアクティブって何それ!」
内「いやぁ。身体はじっとしているけれど、頭の中はとっても活動しているってことだよ。」
達「へ?」
内「ちゃんと考えたいんだよ。身体は最後の締めの一手で動く、なんてときもあるよ。」
達「うわぁ、さっぱりわかんない…。」
理解できなくてもいいんです。
認め合えればそれでいい。
理解できない相手の資質を檻に閉じ込めてしまうのではなくて、
それを認めて自由に活躍させてあげること。
きっと相手の資質が自分の枠ってものを超えさせてくれますよ。
そこに新たな展開が現れてきたら、とってもおもしろいことだと思いませんか。
才能って面白いですね。
Unlock the Potential.
関連記事