2016-09-06
資質の魅力-catchy phrase-(内省)<研修シリーズ>:ストレングスファインダー
資質の魅力-catchy phrase-(ストレングスファインダー)
「内省」
ストレングスファインダーの資質を理解するための研修を開いたよ。
資質の1つひとつを取り上げて、
参加者とのキャッチボールをしながら理解を深めていく。
参加者の中に、どうにも手応えの感じられない人がいた。
「いやぁ、自分がそうなのか、あまりピンとこないです…」
「そういうところもあるんですかねぇ…」
少し話題を振ってみても、こんな寂しい反応が返ってくる。
最後にあくびもしてたんだ。
あの人にはうまく伝えられなかったかな、なんて少し反省しながら帰ったのだけれども、
翌日に嬉しいメールが届いてた。
「とてもいい研修をありがとうございました。」
「今まであまり強みとか才能とかって考えたことなくって、少し戸惑いもありました。」
「でも、よく考えたら資質の特徴がすごく自分を言い当てていることが分かりました。」
「才能を磨くっていうこと、自分の得意を伸ばしていくっていうこと、これからチャレンジしてみます。」
落ち着いたトーンで書かれたそのメールからは、深い理解が読み取れたよ。
研修中、私の話を聞きながら、同時に頭の中がフル回転していたんだね。
自分に資質の特徴が当てはまるのか、才能と認めていいのか、活かすってどうやればいいのか…
あまりにフル回転してクタクタになったから、思わずあくびが出たんだね。
内省資質のその深掘り、すごく魅力的だと思います。
今回の研修、きっと彼が一番理解してくれたのだと思います。
才能って面白いですね。
Unlock the Potential.
関連記事