2019-03-08
資質の魅力「個別化」 〜 ストレングスファインダー〜
ー 個別化 ー
「たとえば旅行に行ったとき、『これはあの人が喜びそうだな』『あっちのはこの人が好きそうだ』なんて、個別化持ちの人は一人ひとりを思い浮かべながらおみやげを選んでる。そうやって日々自分の才能に磨きをかけている。そうやって才能は磨かれて強みとなる。」
自分の中にある才能は、自分が無意識に繰り返してきたことの積重ねとも言える。
なんどもなんども繰り返し、試行錯誤をしてきたこと。
34あるストレングスファインダーの資質の名前は、それを表しているものでもある。
だから、同じ最上志向という資質を持つものどうしてあっても、その磨き方、伸ばし方は人それぞれだ。
そこがストレングスファインダーのおもしろいところでもあり、奥深いところでもある。
決して単なる結果の表示、レッテル貼りではないんだな。
自分らしく才能を磨いていく。
そこを意識すると、自分がぐっと愛おしくなる。
才能っておもしろいですね。
Unlock the Potential.
関連記事