2019-02-18
資質の魅力「自我」 〜 ストレングスファインダー〜
ー 自我 ー
「誰かが評価してくれるのを待ちながら、時間ばかりが過ぎていく。そんな人も多い中で、みずから評価を取りにいく、賞賛を獲得しにいく姿を見せてくれるのが自我資質の人だ。でっかい目標を掲げてぐっと前に出る。そんな自我の姿はかっこいいぞ。」
私はこれだけ頑張っている。
そんな気持ちを持ちながら、ついつい他人からの評価を待ってしまう。
そういう人は多くいる。
別に他人の評価に依存するほどではないにしても、やっぱり褒められたり、感謝されたりすれば嬉しいから、そのタイミングを待ってしまうことはよくあることだ。
自我資質のある人は、ここで「待つ」ということが少ない人だ。
自分が頑張った、成果を出した、だから褒めて欲しいし、認めてほしい。
それが素直に出せる人だ。
個人の時代と言われ、空気を読む時代ではなくなってきたと言われる昨今。
自分がどうしてほしいかを表に出せる自我という資質は、これからますます活躍できる才能なんじゃないかって思う。
あまりちっちゃなことで褒めて褒めてを繰り返すと、周囲が褒め疲れを起こしてしまうから、自我さんはでっかいことにチャレンジしてほしい。
自我ならできる。でっかいことが。
才能っておもしろいですね。
Unlock the Potential.
関連記事