資質の魅力-catchy phrase-(自我)<資質を磨くシリーズ>:ストレングスファインダー
資質の魅力-catchy phrase-(ストレングスファインダー)
「自我」
自我さんが少しエネルギーを持て余しているらしい。
自「自分が自我資質が高いと分かってから、注目してほしい自分がいること、注目されることが自分のエネルギーを上げるってことが少し分かってきましたよ。」
お、無意識の領域が少し見えてきましたね。
自「気付いたのは良かったのだけれど、どうも周りの人に対して注目を強要しちゃうというか、押しが強くなっているようなんですよ。」
自「注目を強要するって、なんか良くないなぁって。」
なるほど。
それは、自我のエネルギーが周りの人に向かっているってこと?
自「あぁ、そういうことです。」
自我資質は影響力の資質だから、相手に向かってエネルギーが発射されるのは自然と言えば自然なことなんだけれども、じゃぁ、例えば…
自我さんが注目している女優さんている?
自「Mさんかな。」
どうしてMさんを注目するんだろう?
自「顔立ちもそうだけど、立ち居振る舞いが素敵だし、演技は凄いし。あ、笑顔もいいです。」
なるほど。それは素敵ですね。
では、もし自我さんが女優のMさんのように注目を浴びるとしたら、どうする?
自「あ…。」
自「自分の立ち居振る舞いとか、笑顔とか、演技…人前でのプレゼンスとかを磨くといいかも、ですね。」
ついつい相手に向かってエネルギーが発せられる自我資質だけれども、ちょっと意識して自分磨きにそのエネルギーが応用できたら、何かいいことがあるかもしれないですね。
あなたの自我資質は、他の上位資質と互いに影響し合って存在しているもの。
だからあなただけの自我資質です。
それをどう活かすかはあなたが決めることだけど、ここに書いたことが何かしらのヒントになってくれたら幸いです。
才能って面白いですね。
Unlock the Potential.